星雲賞は、日本のSF及び周辺ジャンルにおいて最も長い歴史を誇るアワードです。前年1月から12月の間に発表された作品および活動の中から、日本SF大会参加者による投票で決まります。
第56回星雲賞は、5月11日(日曜日)から6月30日(月曜日)にかけて投票を行います。
投票できる方は、本年度の日本SF大会へ参加申し込み、または参加登録をされた方になります。 なお、大会当日に現地に行けない方でも、参加登録のみに申し込むと星雲賞への投票が可能になります。
受賞作(受賞者)の発表は7月中旬にインターネットで実施、授賞式は2025年8月30日・31日、東京都で開催される第63回日本SF大会(かまこん)において実施予定です。
日本SF大会参加者の方は、投票ページから投票をお願いします。
星雲賞は日本SF大会に参加するファンが選ぶ賞になります。星雲賞の規定を満たす作品(人物・事象)であれば何に投票してもかまいません。しかし、対象となるものは膨大です。
以下に挙げられている星雲賞参考候補作は、一般投票の参考とするため日本SFファングループ連合会議加盟団体によって推薦された作品を事務局が整理し上位から数作品を挙げたものになります。
もちろん、参考候補作以外の作品にも投票が可能です。
記号 | 作品名 | 著者 | 出版社/書籍 | 発行日 | URL ISBN-13 |
---|---|---|---|---|---|
a | 『本好きの下克上』 | 香月美夜 | TOブックス 単行本 全33巻 |
2024/01/01 | 出版社サイト
978-4-86794-022-8 |
b | 『一億年のテレスコープ』 | 春暮康一 | 早川書房 単行本 |
2024/08/20 | 出版社サイト
978-4-15-210358-1 |
c | 『コード・ブッダ』 | 円城塔 | 文藝春秋 単行本 |
2024/09/10 | 出版社サイト
978-4-16-391894-5 |
d | 『ここはすべての夜明けまえ』 | 間宮改衣 | 早川書房 単行本 |
2024/03/15 | 出版社サイト
978-4-15-210314-7 |
e | 『はじめてのゾンビ生活』 | 不破有紀 | KADOKAWA 電撃文庫 |
2024/08/29 | 出版社サイト
978-4-04-915139-8 |
f | 『彗星を追うヴァンパイア』 | 河野裕 | KADOKAWA 単行本 |
2024/08/29 | 出版社サイト
978-4-04-114960-7 |
g | 『知能浸蝕』 | 林譲治 | 早川書房 ハヤカワ文庫JA 全4巻 |
2024/10/25 | 出版社サイト
978-4-15-031581-8 |
記号 | 作品名 | 著者 | 出版社/書籍 | 発行日 | URL ISBN-13 |
---|---|---|---|---|---|
a | 「ペイル・ブルー・ドット」 | 宮内悠介 | 文藝春秋 短編集 『暗号の子』収録/初出 トランジスタ技術2024年12月号 |
2024/12/01 | 出版社サイト
978-4-16-391926-3 |
b | 「山手線が転生して加速器になりました」 | 松崎有理 | 光文社文庫 光文社文庫『山手線が転生して加速器になりました』収録 |
2024/08/20 | 出版社サイト
978-4-334-10387-3 |
c | 「わたしは孤独な星のように」 | 池澤春菜 | 早川書房 短編集『わたしは孤独な星のように』収録 |
2024/05/09 | 出版社サイト
978-4-15-210328-4 |
d | 「八木山音花のIT奇譚 未完の地図」 | 夏海公司 | 早川書房 『S-Fマガジン』2024年8月号収録 |
2024/08/01 | 出版社サイト |
e | 「お茶は出来ない並んで歩く」 | 斜線堂有紀 | 早川書房 『S-Fマガジン』2024年10月号収録 |
2024/10/01 | 出版社サイト |
f | 「鹽津城」 | 飛浩隆 | 河出書房新社 短編集『鹽津城』収録 |
2024/11/30 | 出版社サイト
978-4-309-03936-7 |
g | 「星海に没す」 | 宮西建礼 | 東京創元社 創元日本SF叢書『銀河風帆走』収録 |
2024/08/23 | 出版社サイト
978-4-488-02104-7 |
記号 | 作品名/原題名 | 著者/訳者 | 出版社/書籍 | 発行日 | URL ISBN-13 |
---|---|---|---|---|---|
a | 『システム・クラッシュ,マーダーボット・ダイアリー』 "System Collapse" |
著:マーサ・ウェルズ 訳:中原尚哉 |
東京創元社 創元SF文庫 |
2024/10/11 | 出版社サイト
978-4-488-78005-0 |
b | 『デシベル・ジョーンズの銀河オペラ』 "Space Opera" |
著:キャサリン・M・ヴァレンテ 訳:小野田和子 |
早川書房 ハヤカワ文庫SF |
2024/07/20 | 出版社サイト
978-4-15-012418-2 |
c | 『ロボットの夢の都市』 "Neom" |
著:ラヴィ・ティドハー 訳:茂木健 |
東京創元社 創元海外SF叢書 |
2024/02/13 | 出版社サイト
978-4-488-01467-4 |
d | 『無限病院』 "医院" |
著:韓松 訳:山田和子 |
早川書房 単行本 |
2024/10/23 | 出版社サイト
978-4-15-210369-7 |
e | 『タイタン・ノワール』 "Titanium Noir" |
著:ニック・ハーカウェイ 訳:酒井昭伸 |
早川書房 ハヤカワ文庫SF |
2024/12/10 | 出版社サイト
978-4-15-012465-6 |
f | 『精霊を統べる者』 "A Master of Djinn" |
著:P・ジェリ・クラーク 訳:鍛治靖子 |
東京創元社 創元海外SF叢書 |
2024/06/21 | 出版社サイト
978-4-488-01468-1 |
g | 『レッド・アロー』 "The Red Arrow" |
著:ウィリアム・ブルワー 訳:上野元美 |
早川書房 単行本 |
2024/01/20 | 出版社サイト
978-4-15-210305-5 |
記号 | 作品名/原題名 | 著者/訳者 | 出版社/書籍 | 発行日 | URL ISBN-13 |
---|---|---|---|---|---|
a | 「さいはての美術館The Portrait of a Survivor」 "The Portrait of a Survivor, Observed from the Water" |
著:ユキミ・オガワ 訳:勝山 海百合 |
早川書房 『S-Fマガジン』2024年4月号収録 |
2024/04/01 | 出版社サイト |
b | 「ぺラルゴニアー<空想人類学ジャーナル>への手紙」 "Pellargonia: A Letter to the Journal of Imaginary Anthropology" |
著:シオドラ・ゴス 訳:鈴木潤 |
早川書房 『S-Fマガジン』2024年12月号収録 |
2024/12/01 | 出版社サイト |
c | 「幽霊屋敷のオープンハウス」 "Open House on Haunted Hill" |
著:ジョン・ウィズウェル 訳:鯨井久志 |
早川書房 『S-Fマガジン』2024年4月号収録 |
2024/04/01 | 出版社サイト |
d | 「時間移民」 "时间移民" |
著:劉慈欣 訳:大森望、光吉さくら、ワン・チャイ |
早川書房 『S-Fマガジン』2024年12月号収録 |
2024/12/01 | 出版社サイト |
e | 「世界の妻」 "妻之世界" |
著:イン・イーシェン 訳:鯨井久志 |
早川書房 『S-Fマガジン』2024年6月号収録 |
2024/06/01 | 出版社サイト |
f | 「緑のロボットへの賛歌」 "A Psalm for the Wild-Built" |
著:ベッキー・チェンバーズ 訳:細美遙子 |
東京創元社 創元SF文庫『ロボットとわたしの不思議な旅』収録 |
2024/11/08 | 出版社サイト
978-4-488-77603-9 |
g | 「クライシス・アクターズ」 "Crisis Actors" |
著:グレッグ・イーガン 訳:山岸真 |
東京創元社 創元SF文庫『シリコンバレーのドローン海賊』収録 |
2024/05/11 | 出版社サイト
978-4-488-79102-5 |
記号 | 作品名 | メディア種別 | 製作者等 | 発表日 | URL |
---|---|---|---|---|---|
a | 『侍タイムスリッパー』 | 劇場映画 | 監督・脚本・撮影・照明・編集・他:安田淳一 | 2024/09/17 劇場公開 | 公式サイト |
b | 『勇気爆発 バーンブレイバーン』 | TVシリーズ | 監督:大張正己 製作:勇気爆発バーンブレイバーン製作委員会 |
2024/1/11-3/28 放送 | 公式サイト |
c | 『シビル・ウォー アメリカ最後の日』 | 劇場映画 | 監督・脚本:アレックス・ガーランド 製作:DNAフィルムズ 配給:ハピネットファントム・スタジオ |
2024/10/04 劇場公開 | 公式サイト |
d | 『終末トレインどこへいく?』 | TVシリーズ | 監督:水島努 アニメーション制作:EMTスクエアード 製作:「終末トレインどこへいく?」製作委員会 |
2024/04/01-06/24 放送 | 公式サイト |
e | 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 | 劇場映画 | 原作:浅野いにお 監督:黒川智之 脚本:吉田玲子 制作:Production +h. アニメーション制作:Production +h. 製作:DeDeDeDe Committee |
2024/05/24 劇場公開 | 公式サイト |
f | 『王様戦隊キングオージャー』 | TVシリーズ | 監督:上堀内佳寿也・山口恭平・加藤弘之・茶谷和行・中澤祥次郎・坂本浩 製作:テレビ朝日、東映、東映エージエンシー |
2024/02/25 劇場公開 | 公式サイト |
g | 『はたらく細胞』 | 劇場映画 | 原作:清水茜 監督:武内英樹 製作:映画「はたらく細胞」製作委員会 |
2024/12/13 劇場公開 | 公式サイト |
記号 | 作品名 | 著者 | 出版社/書籍 | 発行日 | URL ISBN-13 |
---|---|---|---|---|---|
a | 『紅殻のパンドラ』全26巻 | 原案:士郎正宗 著者:六道神士 | KADOKAWA カドカワコミックス・エース(全26巻) |
2024/11/09 | 出版社サイト
978-4-04-115202-7 |
b | 『太陽系SF冒険大全 スペオペ!』全8巻 | 麻宮騎亜 | 少年画報社 YKコミックス(全8巻) |
2024/01/09 | 出版社サイト
978-4-7859-7577-7 |
c | 『恋する小惑星』全6巻 | Quro | 芳文社 まんがタイムKRコミックス(全6巻) |
2024/08/27 | 出版社サイト
978-4-8322-9568-1 |
d | 『信長のシェフ』全37巻 | 著者:梶川卓郎 原作:西村ミツル |
芳文社 芳文社コミックス(全37巻) |
2024/05/16 | 出版社サイト
978-4-8322-0401-0 |
e | 『未確認で進行形』全16巻 | 荒井チェリー | 一迅社 4コマKINGSぱれっとコミックス(全16巻) |
2024/06/27 | 出版社サイト
978-4-7580-8545-8 |
f | 『マン・バイト 蒼空猟域』全5巻 | 長谷川 裕一 | KADOKAWA ブシロードコミックス(全5巻) |
2024/02/08 | 出版社サイト
978-4-04-899584-9 |
g | 『宝石の国』全13巻 | 市川春子 | 講談社 アフタヌーンKC(全13巻) |
2024/04/25 | 出版社サイト
978-4-06-537477-1 |
記号 | 名前 | ジャンル | 昨年の主な実績 | URL |
---|---|---|---|---|
a | 岩郷重力 | ブックデザイナー | 早川文庫等の装丁多数 | 日本推理作家協会 会員情報 |
b | 椎名優 | イラストレーター | 本好きの下剋上シリーズ 表紙イラストなど | 本人サイト |
c | 麻宮騎亜 | 漫画家/アニメーター | 宇宙戦艦ヤマト ヤマトよ永遠に REBEL3199 ティザービジュアル/銀英伝 戦艦イラスト 他 | 本人サイト |
d | Rei,Hori | イラストレーター | 知能侵蝕表紙、他。 | 本人サイト |
e | 鈴木康士 | イラストレーター | 銀河風帆走表紙、他。 | 本人X(旧 Twitter) |
f | 宮武一貴 | メカニックデザイナー | メタバースヨコスカ内 ミカサロボ | 本人X(旧 Twitter) |
g | 梅野隆児(umegrafix) | イラストレーター | 太田垣康男サンダーボルト外伝カラリストほか | 本人サイト |
記号 | 作品名 | 著者/編者 | 出版社/書籍 | 発行日 | URL ISBN-13 |
---|---|---|---|---|---|
a | 『SF脳とリアル脳』 | 櫻井武 | 講談社 ブルーバックス |
2024/12/20 | 出版社サイト
978-4-06-538174-8 |
b | 『SFアニメと戦争』 | 高橋 杉雄 | 辰巳出版 単行本(ソフトカバー) |
2024/09/10 | 出版社サイト
978-4-7778-3166-1 |
c | 『AIを生んだ100のSF』 | 宮本道人、宮本裕人 | 早川書房 ハヤカワ新書 |
2024/04/24 | 出版社サイト
978-4-15-340023-8 |
d | 『SF評論入門』 | 荒巻義男、巽孝之 | 小鳥遊書房 単行本 |
2024/08/30 | 出版社サイト
978-4-86780-055-3 |
e | 『やさしさの免罪符』 | 林智裕 | 徳間書店 単行本 |
2024/04/01 | 出版社サイト
978-4-19-865775-8 |
f | 『SF作家はこう考える』 | 日本SF作家クラブ編 | Kaguya Books 単行本 |
2024/04/27 | 出版社サイト
978-4-7845-4150-8 |
g | 『SF少女マンガ全史』 | 長山靖生 | 筑摩書房 単行本 |
2024/03/15 | 出版社サイト
978-4-480-01794-9 |
記号 | 対象名 | 対象日/期間 | 推薦理由 | URL |
---|---|---|---|---|
a | 描く人、安彦良和展 | 2024/06/08 | 漫画・アニメーションの世界に大きな影響を与えたSFアートの集大成。 | 兵庫県立美術館 特設ページ |
b | 月刊モデルグラフィックス2024年10月号巻頭特集『2001年宇宙の旅』模型でめぐるオデッセイ | 2024/08/23 | 映画に登場する宇宙ステーションⅤ、オリオン号、アリエス号、ムーンバス等のモデル紹介・作例と2001年宇宙の旅の紹介、フルスクラッチビルドのモノリスの紹介。 | 出版社サイト |
c | DESIGNS 永野護デザイン展 EJアニメミュージアムにて 2024年2月10日(土)~2024年3月24日(日) | 2024/02/10 | デザイナー、永野護の商業デビュー前から現在までの活動を網羅的に紹介した展示会 | 所沢武蔵野ミュージアム 特設ページ |
d | 小型月着陸実証機SLIM(スリム)の月面ピンポイント着陸成功 | 2024/01/20 | 日本初となる月面への軟着陸を達成、かつ史上初となるピンポイント着陸に成功した。 | JAXA SLIM PROJECT |
e | Neu World ムーンショット型研究開発事業 | 2024/09/06 | 2023年に開始したSFに関する研究。サイトの公開は2023年だが、研究に属する作品の初めて公開されたのが2024年なので推薦。 | 特設サイト |
f | H3ロケット打ち上げ成功 | 2024/02/27 | 商用利用のために低コストを目指している次世代ロケットH3初の打ち上げ成功。 | JAXA H3ロケット |
SF大会参加者の方は、投票ページから投票をお願いします。
last updated: 11.May.,2025.