2005年星雲賞

昨年の星雲賞について
星雲賞について
トップページに戻る

以下が、2005年の第44回日本SF大会 HAMACON2 にて授与される星雲賞の、参考候補作のリストです。星雲賞は規約に則していれば投票の対象となるのですが、それだけでは大変なので、例年参考としていくつかの作品が挙げられています。→星雲賞の規約

2005年7月16~17日に行われた第44回日本SF大会 HAMACON2 にて、星雲賞が発表されました。本リストのうち、色を赤くして強調しているものが受賞作となります。受賞作リストも参考ください。

日本長編部門
  1. ARIEL
    笹本祐一
    朝日ソノラマ
    ソノラマ文庫全20巻 ISBN: 4257770112など
  2. 蒼穹の槍
    陰山琢磨
    光文社
    カッパ・ノベルス ISBN: 4334075673
  3. 膚の下
    神林長平
    早川書房
    ISBN: 4152085614
  4. 復活の地 小川一水 早川書房 ハヤカワ文庫JA 全3巻 ISBN: 4150307709など
  5. 空の中
    有川浩
    メディアワークス
    ISBN: 4840228248
  6. All You Need Is Kill
    桜坂洋
    集英社
    集英社スーパーダッシュ文庫 ISBN: 4086302195
  7. 沙門空海唐の国にて鬼と宴す
    夢枕獏
    徳間書店
    全4巻 ISBN: 4198619174など
  8. パンドラ
    谷甲州
    早川書房
    上下巻 ISBN: 4152086092 ISBN: 4152086106
  9. 新・地底旅行
    奥泉光
    朝日新聞社
    ISBN: 4022578920
日本短篇部門
  1. 象られた力
    飛浩隆
    早川書房
    ハヤカワ文庫 JA「象られた力」ISBN: 4150307687所収
  2. 食卓にビールを☆伝説のスネークマスター篇
    小林めぐみ
    富士見書房
    富士見ミステリー文庫「食卓にビールを〈2〉」ISBN: 4829162759所収
  3. ラギッド・ガール
    飛浩隆
    早川書房
    SFマガジン2月号
  4. 日本改暦事情
    冲方丁
    徳間書店
    SF Japan2004年春号
  5. 地球の裏側
    藤田雅矢
    早川書房
    SFマガジン12月号
  6. カメリ、エスカルゴを作る
    北野勇作
    早川書房
    SFマガジン3月号
  7. 幸せになる箱庭A happy idiot's universe
    小川一水
    早川書房
    SFマガジン4月号
  8. 時分割の地獄
    山本弘
    早川書房
    SFマガジン4月号
海外長編部門
  1. 万物理論
    グレッグ・イーガン
    山岸真
    東京創元社
    創元SF文庫 ISBN: 4488711022
  2. 犬は勘定に入れません――あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎
    コニー・ウィリス
    大森望
    早川書房
    海外SFノヴェルズ ISBN: 4152085533
  3. 奇術師
    クリストファー・プリースト
    古沢嘉通
    早川書房
    ハヤカワ文庫 FT プラチナ・ファンタジイ ISBN: 4150203571
  4. ケルベロス第五の首
    ジーン・ウルフ
    柳下毅一郎
    国書刊行会
    未来の文学 ISBN: 4336045666
  5. 白い果実
    ジェフリー・フォード
    山尾悠子/金原瑞人/谷垣暁美
    国書刊行会
    ISBN: 4336046379
  6. エンベディング
    イアン・ワトスン
    山形浩生
    国書刊行会
    未来の文学 ISBN: 4336045674
  7. 地球間ハイウェイ
    ロバート・リード
    伊藤典夫
    早川書房
    ハヤカワ文庫 SF ISBN: 4150114668
海外短篇部門
  1. ニュースの時間です
    シオドア・スタージョン
    大森望
    早川書房
    SFマガジン7月号
  2. アイスドラゴン
    ジョージ・R・R・マーティン
    酒井昭伸
    早川書房
    SFマガジン12月号
  3. アメリカの七夜
    ジーン・ウルフ
    浅倉久志
    早川書房
    SFマガジン10月号
  4. 最後のウィネベーゴ
    コニー・ウィリス
    大森望
    早川書房
    SFマガジン5月号
  5. 名犬クランキー
    ロン・グーラート
    浅倉久志
    早川書房
    SFマガジン10月号
  6. アジアの岸辺
    トマス・M・ディッシュ
    若島正
    国書刊行会
    未来の文学『アジアの岸辺』 ISBN: 4336045690
  7. ふたりジャネット
    テリー・ビッスン
    中村融
    河出書房新社
    奇想コレクション 短編集「ふたりジャネット」 ISBN: 430962183X
  8. ツーリスト
    チャールズ・ストロス
    酒井昭伸
    早川書房
    SFマガジン8月号
メディア部門
  1. 雲のむこう、約束の場所
    監督:新海誠
    CoMix Wave
  2. 鉄人28号
    監督:今川泰宏
    GENCO ガンジス
  3. プラネテス
    監督:谷口悟朗
    サンライズ
  4. イノセンス
    監督:押井守
    プロダクション I.G
  5. 鋼の錬金術師
    監督:水島精二
    BONES
  6. ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
    監督:ピーター・ジャクソン
    配給:ヘラルド=松竹
  7. ASTRO BOY 鉄腕アトム
    監督:小中和哉
    手塚プロダクション
コミック部門
  1. ブレーメンII
    川原泉
    白泉社
    Jets comics全5巻 ISBN: 4592132459など
  2. ジョーカー・シリーズ
    道原かつみ 新書館 Wings comics 全8巻  最終巻「ファイナル・ミッション」ISBN: 4403617581
  3. ムーン・ロスト
    星野之宣
    講談社
    アフタヌーンKCデラックス全2巻 ISBN: 4063348938など
  4. 絶対可憐チルドレン
    椎名高志
    小学館 少年サンデー 2004年39~42号短期掲載
  5. 凹村戦争(おうそんせんそう)
    西島大介
    早川書房
    Jコレクション ISBN: 4152085568
  6. 砲神エグザクソン
    園田健一
    講談社
    アフタヌーンKC全7巻 ISBN: 406314352Xなど
  7. 愛人 -AI・REN-
    田中ユタカ
    白泉社 ジェッツコミックス全5巻 ISBN: 4592133552など
アート部門
  1. 加藤直之
  2. 増田幹生
  3. 新海誠
  4. 松尾たいこ
  5. 村田蓮爾
  6. 前嶋重機
  7. 西島大介
  8. 岩郷重力
  9. 安倍吉俊
ノンフィクション部門
  1. SF雑誌の歴史パルプマガジンの饗宴
    マイク・アシュリー
    牧眞司
    東京創元社
    キイ・ライブラリー ISBN: 4488015174
  2. 前田建設ファンタジー営業部
    前田建設ファンタジー営業部 ご一同
    幻冬舎 ISBN: 4344007069
  3. ライトノベル☆めった斬り!
    大森望/三村美衣
    太田出版
    ISBN: 4872339045
  4. ファンタジーの歴史――空想世界
    リン・カーター
    中村融
    東京創元社
    キイ・ライブラリー ISBN: 4488015204
  5. トンデモ本?違う、SFだ!
    山本弘
    洋泉社
    ISBN: 4896918320
  6. おたく:人格=空間=都市ヴェネチア・ビエンナーレ
    第9回国際建築展-日本館出展フィギュア付きカタログ
    国際交流基金
    幻冬舎
    ISBN: 4344008979
自由部門
  1. 大作アンソロジー「ロボット・オペラ」
    瀬名秀明(光文社) ISBN: 4334924379
    理由: 国内外の枠に囚われずに組まれた、ロボットをテーマとしたアンソロジー。特筆すべき点は、フィクション方面だけにとどまらず、エッセイやノンフィクションなどが大幅に加えられ「ロボット」自体を多角的にとらえる事を目的としている事。アンソロジー/アンソロジストを評価するという意味で自由部門に推薦します。
  2. 有名望遠鏡ペーパークラフト
    国立天文台(阪本成一他)
    http://www.nro.nao.ac.jp/~lmsa/outreach/papermodel.html
    理由:  JAXAと違い地味な仕事で、恐らくは広報予算も限られる中、独創性の高い努力に敬意を表したい。
  3. ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示
    国際交流基金 森川嘉一郎 参加作家一同
    http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/index.html
    理由:  おたく文化をひろめることに貢献した。
  4. 〈未来の文学〉
    国書刊行会
    理由:  〈未来の文学〉シリーズの企画・編集に対して

last updated: 18.Jul.,2006.